「可能性アートプロジェクト2026」参加募集

共同プロジェクト:TOPPANホールディングス株式会社・一般社団法人障がい者アート協会

■「可能性アートプロジェクト2026」の公募

「可能性アートプロジェクト2026」は、障がい者アート協会とTOPPANホールディングス株式会社の共同プロジェクトです。

  

「可能性アートプロジェクト2026」の出展作品として「無限の可能性・才能」をテーマにした作品を募集します。

 

応募されたすべての作品は、「アートの輪」の特設コーナー上に掲載させて頂きます。

 

また、応募された作品のうち、選定された作品は、紙製飲料容器「カートカン」や卓上カレンダーほか、様々な商品に活用されます。今後、様々な企業様にご紹介させて頂きます。

 

選定された作品は商品への活用のほか、2026年4月に開催予定のTOPPANホールディングス入社式に合わせて、「プリマグラフィー」により額装した作品としてTOPPAN小石川本社ビルや、デジタルデータなどでのメタバース・VRなどのオンライン上で展示される予定です。

 

作品が商品に活用された場合、作品の作者へ障がい者アート協会の使用料規程を基準に著作権使用料が支払われます。

※ 案件個別の条件での著作権使用料となる場合があります。

※ 今回、TOPPANホールディングスにて予定されているプリマグラフィーによる額装および展示は、商品化には含まれません。

 

テーマ

無限の可能性・才能

応募いただける方

以下の全ての項目に該当している方

1. 自身の障がい者手帳、および障がいを証明できる書類を提出(画像データ)できる方

2. 一般社団法人障がい者アート協会へのアーティスト登録(本人確認書類の提出・管理委託契約約款の締結)が完了されている方

3. Emailでの連絡が可能な方

4. 作品応募時に存命な方

■作品応募方法

エントリー受付

 

2025年4月7日 (月曜日) エントリー受付開始

2025年6月30日(月曜日)エントリー締め切り(応募作品の提出締め切りは2025年7月7日(月曜日))

参加資格の確認

エントリー完了後に障がい者アート協会へのアーティスト登録をもって、障がい名等の確認をさせていただきます

アーティスト登録では、本人確認書類画像のウェブフォームでの提出・電子契約での管理委託契約約款への署名が必要です

応募作品の受付

 

 

2025年4月7日(月曜日)より受付開始  

エントリー後にメールでご案内する「作品登録フォーム」より指定方法での作品登録をもって応募完了

応募作品受付の締め切り

 

 

 

2025年7月7日(月曜日)

結果発表

2026年3月31日(火) 障がい者アート協会サイト上の可能性アートプロジェクト結果発表ページにて発表

プリマグラフィー展示の対象作品について

  • 「作品登録フォーム」より登録いただいた応募作品の中からプリマグラフィー展示される候補作品が選定されます。
  • プリマグラフィー展示対象作品に選定された場合に、作品原画のスキャニングを行いますので、原画の売却や譲渡をせずに保管してください。
  • プリマグラフィー展示対象作品に選定された場合は、別途指定の期日までに作品原画を着払いで発送ください。※発送先等の詳細はプリマグラフィー展示の対象作品の作者様へ別途ご連絡させていただきます
  • 送付された作品原画は基本的には返却できませんのでご了承ください。返却をご希望される場合は、後日、着払いにて手配させて頂きますので、送付の際、お申し出ください。
  • 発送からご返却までの間の、原画の損傷などの一切の責任は負いかねますのでご注意ください。
  • デジタル作品は応募時はアートの輪の作品登録仕様(縦および横最大2000ピクセル以内)でご応募ください。運営からの依頼時には、仕様(A3サイズ時350DPI以上)に適合する指定の画像形式(.jpg .jpeg .png .ai .psd)での画像データをご提出ください。
  • 可能性アートプロジェクト2026へご応募いただいた作品は、可能性アートプロジェクト2027でのプリマグラフィー化等の選考対象作品にもなります。

プリマグラフィー展示数

50点を予定

■作品募集要項

作品条件

1 応募可能作品ジャンル:「絵画」「CG」を募集対象とします

※立体作品や写真、文字、書、詩歌、コラージュ作品、動画、生成AI等は対象外とします

2 応募可能作品点数:上限なし

3 作品サイズ:

・アナログ作品 作品サイズの規定なし

 

・デジタル作品 応募時と選定時で作品画像データの仕様が異なります。

 

■応募時:アートの輪の作品登録フォームの仕様に準じた作品画像データ

 

■提出時:仕様(A3サイズ時350DPI以上相当)に適合する指定の画像形式(.jpg .jpeg .png .ai .psd)の作品画像データ

4 画材・素材:指定なし

5 未発表作品であること

 

※「アートの輪」や他所で発表・二次利用されていないこと

※「可能性アートプロジェクト2026」の出展作品用に新たに描き下ろした作品であること(既存作品は不可)

6 テーマ「無限の可能性・才能」にそった作品であること

7 応募作品の色違い、リメイク、アレンジなどのバージョンが存在しない作品であること

 

応募対象外となる作品

  • 立体作品や写真、文字、書、詩歌、コラージュ作品、動画、AI生成等の作品
  • 共作、合作やAI等による生成など、作品制作の主体が作者本人ではない作品
  • 法令に抵触する可能性のある作品
  • 公序良俗に反する可能性のある作品
  • 外国語の記載のある作品
  • URLやQRコード、ハッシュタグなど他コンテンツへの導線が配置されている作品
  • コマ・ページ等で時間軸の推移の表現が含まれる作品
  • 文字の連続性からなる意味が作品の主体である作品

応募作品の著作権

  • 応募作品の著作権は作品の作者に帰属します。
  • 応募作品の著作権の有償および無償での譲渡は行えません。
  • 応募作品の使用権はTOPPANホールディングス株式会社と同社の関連企業及び一般社団法人障がい者アート協会に独占的に認められ、第三者への使用権の許諾はできません。

参加応募や採用の取り消し

可能性アートプロジェクト2026の応募後や、プリマグラフィー化採用後も、本公募要項の条件を満たしていない場合は、採用や応募が取り消される場合があります。

特に、デジタル作品の解像度が足りないなど仕様を満たしていない場合は、原則的に応募の対象外となりますので、ご提出の際に作品の画像データのご確認をお願いいたします。

応募作品の取り下げ

  • プリマグラフィー展示対象作品の1次審査の作品選定前までは、応募作品の取り下げができます。作品選定後の応募作品の取り下げはできません。
  • アートの輪の退会
    可能性アートプロジェクト2026は、TOPPANホールディングス株式会社が主体となって行われ、一般社団法人障がい者アート協会は、募集・参加者の本人確認・応募作品管理・著作権使用料の支払いなどの業務を受託し運営しています。アートの輪のスキームを使用して運営されていますが、可能性アートプロジェクト2026への応募作品はアートの輪への投稿登録作品とは異なり、アートの輪の退会をしても可能性アートプロジェクト2026への応募および応募作品には影響がなく、エントリー応募や応募作品が取り下げられることも、採用が取り消されることもありません。

可能性アートプロジェクト2026へのエントリーはこちらから


協賛いただきました企業様一覧




Borderless Art Organization は Google Ad Grants の参加団体です。Google Ad Grants プログラムは、Google の社会貢献の理念に賛同し、世界各国において科学技術、教育、公衆衛生、環境問題、若年者の支援、および芸術などの分野の発展に貢献する登録非営利団体を対象としています。Google Ad Grants は、Google AdWords を介したオンライン広告の掲載機会を非営利団体に無料で提供する広告プログラムです。